2021年2月7日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 nishijima16 100年、歴史 三代目タツシの、街を伝える街を遺す。その25。街の中で路地の役割とは? 虎ノ門 街を伝える 街を遺す 街の情景を書き記すことで、(当地に限らず)「街」というものに、あるべきものや「街 […]
2021年1月24日 / 最終更新日 : 2021年1月24日 nishijima16 100年、歴史 虎ノ門、街を伝える、街を遺す。虎ノ門 蛇の目すし。そこで私タツシは「お兄さん」と呼ばれています。 虎ノ門 街を伝える 街を遺す その24 思い出や思いを街の情景と重ね合わせて、街にあるべきものを見出していきた […]
2021年1月5日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 nishijima16 100年、歴史 三代目タツシの、虎ノ門 街を伝える街を遺す。神社は街に必要なもの。 「三代目タツシの虎ノ門町を伝える 街を遺す。」 このテーマは、単に街での思い出を書くのでなく、 そこから「街」 […]
2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 nishijima16 100年、歴史 ひゃくつう読者のあなたさま、あけましておめでとうございます!三代目タツシの短いご挨拶。 新年 あけましておめでとう ございます! 年末には、 神棚を清め 我が家初お目見えの、温かみ溢れる木製お正月飾 […]
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 nishijima16 100年、歴史 三代目タツシの街を伝える、街を遺す。 愛宕山、ここは心の聖地、もっと、もっと尊重されるべき聖地。 虎ノ門・愛宕 街を伝える、街を遺す。 愛宕山山頂。ここは、心の聖地。もっと、もっと尊重されるべき聖地。 建物の […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 nishijima16 100年、歴史 虎ノ門・愛宕、街を伝える、街を遺す。街が人を創る、街角の学校。 虎ノ門・愛宕 街を伝える、街を遺す。 街が人を創る。街角の学校。 愛宕山山頂・放送博物館。 私(三代目タツシ) […]
2020年12月11日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 nishijima16 100年、歴史 「友人に西島眼鏡店のことを いろいろと話したら、是非めがね を作ってみたいと言っておりました」とうヤッコさんのいろいろ話したくなる気持ちが伝わってくるお便り。 三代目タツシです。Yakko(ヤッコ)さんから頂いたお便り。 なぜ?ニシジマのことをお友達に話したくなるんでし […]
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 nishijima16 100年、歴史 手作り新聞「ひゃくつう」読者のあなた様:三代目タツシの短いブログ:ひゃくつう第71号の発送を開始しました。 ひゃくつう71号は、「お家にいても、お店に来ても、楽しいニシジマ」の気持ちを込めました。 どうぞ封を開けて、手 […]
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 nishijima16 100年、歴史 満100歳になりました! そして三代目タツシの跡継ぎ物語の その先は。 ありがとうございます。お陰さまで西島眼鏡店は 大正8年(1919年)の創業以来、 満100才を迎えることができ […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 nishijima16 100年、歴史 「ひゃくつう」読者のあなた様へ。「伝え合う場ニシジマ」手仕事の尊さを伝える尚子さん- その2。ふわっ、ほかっ、人生が変わる、幸せに寄りそうマフラーをあなたにまとって頂きたい理由。 「ひゃくつう」読者の尚子さんが、 糸紡ぎ、染色、織布と100%手仕事のモノ作りされていると聞き、家内と私のマフ […]