似合うメガネでちょっと人生変わった方三題。「町の うわさになりました!」
まずはこよなくドラムを愛するK男さん。
バンド3っに参加しつつ、尊敬する先生のレッスンにも通うメガネ歴も永い熱い50代。
大学時代を同じ軽音楽部で過ごした仲間です。
彼いわく
『年齢と共に顔が変わってきたせいか、メガネが、どれを掛けても似合わなくなっちゃたんですよ。安いメガネをいっぱい買ったけど、どれも合わなくて、嫁さんに「何やってんのよ!」て言われちゃいました』
そんな訳で西島眼鏡店にご来店。
いつものように、お顔を拝見。
輪郭、
目、眉などの部品の形状や付いている位置、
骨の張り具合や
ボリュームの感のある部分があるか・・・。
それに加え、お人の雰囲気も考えながら、
お顔の見え方がより整っていくメガネをご紹介していきました。
1点目「おっ」、
2点目「おぉ」
そして3点目。彼は思わず叫んだ!
「俺に似合うメガネあるじゃん!」
しかもそのメガネはドラマーにふさわしく
「オン・ビート」というブランド名でもあり
すごくテンション上がりました。
K男さんがこれからどんなドラミングを披露してくれるのか楽しみです。
お二人目は通称「いちごさん」。
フランスでも修行を積んだ、オーナーパテシエの40代男性の方です。
手元の見えにくさに加え、
厨房、店頭、喫茶や外の天気様子までと、
広く繊細な気配りに対応できるよう、
初めてのメガネは遠近両用にしました。
もうこれは、頂いたお手紙を読んで頂くしかないですね。
↓これがそのお手紙。
『先日、一年振りに知人と偶然会った時の会話デス。
知人:「久しぶり!あれ?眼鏡変えた?」
私:「いやいや、もともと眼鏡かけてないし・・・。」「先月から眼鏡デビューなんだけど!・・・」
知人:「全ぜん違和感ないね!かっこいいー。」
という事がありました。すごくうれしかったです。ありがとうございました!』
う〜ん、私もすっごくうれしいです!
そしてトリはT子さん(50代)。
間近に迫る運転免許の更新も気になるし、
大好きなタイ語の勉強での小さな字も見にくいとのことで、
初めてのメガネ作りでした。
その用途から、こちらも遠近両用。
遠く、近くの見え方が良くなったのは勿論、人混みで「人酔い」しなくなったとのこと。
そして、気になる周りの方の反応は・・・
「すごくほめられます!」とT子さん。
「似合う!」 「違和感ないね」「顔が和らかになるね」などなど。

これが、そのメガネです。
実はT子さん、映画でも有名な人情味あふれる下町にお住まいです。
そんな環境からか、本当に自然に仰った一言、
「町でうわさになってます」
いいなぁ〜 それ!

T子さんからのお便り『初めてのメガネデビュー。実は気恥ずかしかったけど意外に「よく似合ってる〜」と云われ嬉しくなった!!「メガネって魔法のアイテムだと感動している!!」』
日常が楽しい。
うれしいことがず〜っと続く西島眼鏡店のメガネです。
それはココ↓
もうすぐ100周年 虎ノ門 西島眼鏡店
三代目 西島タツシ