検眼をしていて「あっ、コレよく見えます!」、「これは、今まで私が持っていたメガネの見え方です」。この違いを生み出すものは何?

  • 初めていらした50代C子さん、

本が大好きです。

会社の代表でもあり、書類、PCなどのデスクワークも多いです。

今に始まったことでなく、

近くの物を見る時に、

大変な疲れやボケがあり、

今では、必要最低限の物を除き、

「見ることをあきらめている」状態でした。

この記事のタイトルにある言葉を聞けたのは、そんなC子さんの検眼を進め、

検眼用メガネで2種類の度数を比べた時のことでした。

C子さんには「隠れ斜視」(両目が同時に対象物を見るというごく自然な動作をするのに、眼の筋肉が多大な努力を必要とする状態)が、

あったのでした。

それを補正する「プリズム」というレンズをつけると、

見やすさが大きく改善しました。

ご本人がそれに気付く術もなく、

今迄メガネを作っては、

「これもダメか〜」ということを繰り返す

「メガネとの戦いの歴史」だったそうです。

ではなぜ、それとの訣別の瞬間がやってきたのか?!

そのきっかけは、この聴き取りメモです。

私は検眼の前に、よ〜くお話を伺います。

その姿勢としては、

何か一つの事実を見つけ出す、というよりは、

話を次から次へと繋げていき、

それを紙にドンドン書き込んでいきます。

すると、そこに、キラッと光を反射するような言葉や事柄が有ります。

C子さんの場合、書き取ったメモの中に、何回も「合わない」「つらい」という言葉が出てきました。

その言葉の向こうに、「隠れ斜視」の存在が透けて見え、そこに手をうちました。

 

そんなC子さん

「私は人生、直感で生きてきました!」というとっても明るい方です。

C子さんが直感で選んだメガネはコレ!

 

読める嬉しさと、掛ける楽しさを、手にされたのでした。

もうすぐ100周年 西島眼鏡店

三代目 タツシ

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です